【保存版】動画のダウンロードや変換、PC画面録画もできる最強ソフト”WonderFox HD Video Converter Factory Pro”【レビュー&使い方】

記事広告
この記事は約9分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは、山沢智知(@yamazawatomosi)です。

本日は、WonderFox社様の提供で、多機能な動画変換ソフト「HD Video Converter Factory Pro」をレビューさせていただきます。

動画のファイル形式変換だけでなく、ネット上の動画をダウンロードしたり、はたまたPC画面を録画できたり・・・。

動画関係の主要機能が一通り詰め込まれた万能ソフトです。

一体どんなことができるのか、どうやって使うのか等、詳しく解説していきたいと思います。

動画変換ソフトを探している方にも、そうでない方にも、この万能ツールの魅力をお伝えできればと思います!

「HD Video Converter Factory Pro」では何ができるの?

あまりにも多機能な動画変換ソフトである“HD Video Converter Factory Pro”

もはや動画変換ソフトというより、動画取り扱い万能ソフトと言ってしまっても良いかもしれません。

このソフト一つだけで、動画に関する様々な作業を行うことができます。

「まずはこのソフトで動画のダウンロードをして、次はこっちのソフトで動画ファイルの形式を変換して・・・」なんてめんどくさいことをしないで済むというのは、非常にありがたいことです。

それでは早速、どんな機能が搭載されているのか詳しく見ていきましょう。

まずはじめに、ソフトを起動するとこのような画面が表示されます。

「変換」「ダウンロード」「録画」「GIF製作」の項目があり、使用目的に合わせて簡単にツールを開くことが可能。

それでは一つ一つ、機能の紹介と使い方の解説をしていきたいと思います。

といっても、非常に簡単なので説明することなんてほとんどないんですけどね。

YouTube等の動画をダウンロードすることができる

様々な動画サイトの動画を簡単にダウンロードすることができます。

主要なサイトはほとんど対応しているようなので、おおよそ不自由なく使えるかと思います。

使い方は至って簡単。

メインメニューの「ダウンロード」をクリック。

左上の「+新しいダウンロード」を押す。

すると、このようなダイアログが開かれるので、「リンクの貼り付け」という文字の下にある入力ボックスに保存したい動画のURLをペースト。

今回は、僕が以前作った内房ドライブの動画をダウンロードしてみます。

(こんな動画)↓

まずは動画のURLを取得。

YouTubeなら、動画ページを開いたときに上の方に表示されている「youtube.com/watch~~~~」みたいなやつをコピーするか、動画タイトルの下にある高評価・低評価ボタンの隣の「共有」をクリックすれば、動画のURLが表示されるのでそれをコピーすればOK。

Twitter等も同様に、動画を開いてそのURLをコピーするだけでOKです。

動画が読み込まれるので、どのようなファイル形式でダウンロードするかを選択します。

ここは無難にMP4がおすすめ。

ちなみに、動画保存後に自動でソフトを閉じたり、パソコンの電源を切るといったような設定も可能。

長い動画をダウンロードしたい時は、朝出かける前に開始しておいて、自動で電源を切る設定にしておく・・・なんて便利な使い方もできそう。

選択し終わったら「確定」をクリック!

今回は約14分のFullHD動画をダウンロードしてみましたが、かかった時間はだいたい1分ほど。

非常に早い。

これで動画のダウンロードは完了です。パソコン内に動画ファイルとして保存されましたので、オフラインで見ることも、スマホ等に入れて楽しむこともできます。

一つ注意点として、違法にアップロードされた動画の保存は法律で禁止されているので、一歩間違えると大変なことになってしまいます。

自分でアップロードした動画や、権利者本人がアップした動画に限定して使用するようにしましょう。

YouTubeであれば、チャンネル名の横にチェックマークがあるアカウントであれば、安心してダウンロードができます。

動画ファイルの形式変換は至極簡単

色々機能が豊富で忘れてしまいがちですが、HD Video Converter Factory Proは”動画変換ソフト”。

動画のファイル形式を変える機能がメインです。

動画のファイル変換とは、例えばAVIファイルをMP4ファイルにしたり、WMVにしたり・・・。

よくわからないという方もいるかと思いますが、要するに動画ファイルを他の機器・ソフトでも読み込めるように変換するということ。

メインメニューの「変換」をクリックすると、このような画面になります。

左上の「+ファイル追加」か画面中央辺りのでっかい「+」マークを押して、変換したい動画ファイルを選択します。

先ほどダウンロードした内房ドライブの動画を使っていきます。

ちなみに、ファイルに編集を加えることもできます。

機能が揃いすぎてて逆に困っちゃいますね(?)

使える編集機能は5つ。

カット編集

動画の長さの範囲を指定し、”このシーンからこのシーンまで”と好きな部分のみにカット編集することができます。

部分トリミング

動画内の一部分のみトリミングすることが可能。

例えば上の画像であれば、東京タワーのみをトリミングしています。

フィルター

動画にフィルターをかけて、色味を変えたりイラスト風にしたりできます。

用意されているのは19種類。

モザイク、グレースケール、古い映画風、油絵、鉛筆画・・・と、かなり豊富な印象。

文字・画像挿入

動画内にテロップを入れたり、画像を入れたりすることもできます。

「扉は開けたら閉める」という文言と、半透明の鶯谷駅を挿入してみました。

特に意味はありません。

文字・画像ともに、透明度やサイズを変更することはもちろん、回転をさせることも可能。

さて、本題の動画形式変換機能ですが、このように主要な形式はだいたい対応しています。

また、AppleやGoogleのロゴがあることからからわかるように、“端末の機種に合わせて変換”することも可能。

スマホやタブレットに動画を移して楽しむのを目的としている人に便利な機能ですね。

iPhoneやiPod、iPad、Androidではpixelシリーズ、Xperiaシリーズ、Amazon Fireタブレット等、端末の画像がズラーッと表示されるので、簡単に選ぶことができます。

変換したい形式を選んで、「変換」ボタンを押したら変換作業が開始されます。

PC画面の録画撮影もお手のもの

パソコン画面を録画することもできちゃいます。

動画変換ソフトに普通付いてる機能じゃないですね。

メインメニューの「録画」をクリックし、上の画像の画面で各種設定を行います。

「ウィンドウモード」では、ソフトを選択してそのソフトだけを録画することが可能。

「全画面」は、パソコンの画面全体を端から端まで録画できます。

音声の録音はできませんが、マイクにチェックを付けると、USBで接続しているマイクやパソコンに内臓されたマイクの音を入れることは可能。

ゲーム実況とかに役立つかも。

今回は「ウィンドウモード」でマインクラフトのゲーム画面を撮影してみます。

これが録画してみた映像。

なんか倍速になってる気がしますね‥‥。

なんでだろう。

音声が入らないというのと、何故か倍速になってしまうというのは使い方によってはかなり致命的かと思います。

動画・画像からGIF画像を作る

動画ファイル、画像ファイルからGIF画像を作成することができます。

にしても、GIFってどれくらいの人が作るんだろう・・・。

僕は記事の中によく挟み込んだりしてますが、あまり一般的に使うものでもないような気がします。

そして、そんなことはどうでも良いような気もします。

メインメニューの「GIF制作」にカーソルを合わせると、「動画をGIFに変更」「画像をGIFに変更」という2つの選択肢が現れます。

動画からGIFを作る

まずは、動画ファイルをGIFに変換してみたいと思います。

またしても、先ほどの内房ドライブの動画を使います。動画内のワンシーンをGIFに変換してみます。

解像度、フレームレート、出力の設定もここから行えます。

解像度は基本的に「元の解像度を保つ」で大丈夫かと思います。

フレームレートとは、どれだけなめらかに動くGIF画像にするかということ。

1秒ごとにキャプチャする画像数が多いほどなめらかに、少ないほどカクカクになります。

こちらが完成したGIF画像。

なかなか劣化してしまいましたが、うまいこと繋がってはいます。

なんか『ギャグマンガ日和』のオープニングみたいになってますね。

画像からGIFを作る

次に、画像からGIFを作ります。

動画の時と同じように、使用するファイルを選びます。

右足を前に出している写真と、左足を前に出している写真を用意しました。

このように数枚の画像を追加したら、先程と同様に各種設定を行い、「GIFを作成」をクリック。

するとこのようにGIF画像ができるというわけです。

・・・歩いているように見えますかね。

おわりに

シンプルかつわかりやすいデザインなので、詳しい方はもちろんパソコン初心者の方にもおすすめしたいソフトです。

所々挙動がおかしかったり日本語に違和感を感じはしましたが、十分使いやすく利便性が高いので、なかなか良いソフトだと思いました。

何より、これだけの機能が1つのソフトに集約されているだけで便利すぎますからね。

興味を持った方は、ぜひ下記ページからダウンロードしてみてはいかがでしょうか。

WonderFox社様に、無料の「景品版 HD Video Converter Factory Pro」をダウンロードできるようにしていただきました。

製品版と比べると使える機能は限られてしまいますが、一度お試しとして使ってみるのもアリかと思います。

以上、“WonderFox HD Video Converter Factory Pro”の紹介&使い方解説でした。

ではまた。

ガジェット記事広告
スポンサーリンク
プロフィール

2003年生まれの大学生。
初めての自炊でオムレツを作って食中毒になりました。

役に立たない不真面目な記事や、音楽、旅行、ガジェット系の記事をよく書きます。

ぜひフォローもお願い致します!
モロサレド

タイトルとURLをコピーしました