突然ですが、皆さんは日本の歴史の中で、何時代が好きですか?
謎多き縄文時代、人類が大きな進化を遂げた弥生時代、多くの作品で取り上げられる戦国時代・・・などなど、大まかな時代区分としていくつかに分けられている日本の歴史。
ある調査によると、「タイムスリップしてみたい時代ランキング」では1位に江戸時代がランクインしたみたいです。
江戸時代といえば、長い時代範囲であるためたくさんの有名な事象や人物の印象があります。
江戸の城下町の雰囲気とか、大通りを闊歩する侍とか。
見れるものならぜひ見てみたいですよね。
・・・それもわかる!
それもわかるけど、明治から昭和くらいの時代が好きすぎる!
この記事を読んでくださっている方の多くは、このような方が多いと思います。
西洋文化を取り入れ始め、生活が変わり始めた明治時代から、その取り入れた文化を日本の中で発展させていき、1つの新しい文化を作っていく過程の全てが、明治から昭和に詰まっています。
音楽なんて顕著にそれが表れていると思います。
まぁそのことについてはこの記事で詳しく書くつもりはありませんがね・・・!
そんなこんなで今回は、明治〜昭和時代が好きな人におすすめのスポットをいくつかご紹介していきたいと思います(どんなこんな?)。
先述したように僕は明治時代~昭和時代が好きなので、普段からよく関連スポットを調べています。
そして面白そう、かつ距離的に行けそうなところは足を運んでいます。
明治時代とかって、大昔ってことでもないんで意外とたくさんの物が残っているんです。
ありがたい。
あくまで一般人がなんとなく「ここ良さそうだな」とか「ここ良かったな」と思った場所を集めただけであり、バリバリに歴史的知見のある方ほど深くは調べきれていませんので、そこはご了承ください(申し訳ないです・・・)。
おすすめスポット!
江戸東京博物館
江戸から平成初期辺りの物品を展示しています。広大な土地を活かして、建物の復元もあります。
実際に行きましたが、とにかく広い。数も多いし、なかなかレアなものも多数。
実物大で復元された日本橋、昭和時代に無数に建築されたことでおなじみ”団地”の再現など、目をひくものがたくさんありました。
かつての浅草の名所であり、時代の象徴でもある凌雲閣に関する情報など、とにかく非常に良かった。
とりあえずここに行っておけば間違いない!
↑その時の日記です。日記なので適当に書いてるだけですが、よろしければ!
江戸東京たてもの園
江戸時代から昭和中期までの建物が移築されています。
民家や店、交番、大衆浴場などの様々な建物があり、さながら明治時代の街のよう。
タイムスリップしたかのような感覚を味わえます。施設内には展示品もあります。
上は、実際に行ったときの写真です。友人を連れて行ってきました(写真に写っているのは友人)。
もちろん建物の中に入ることもできます。
博物館明治村
明治時代に特化した施設であり、移築された明治時代の建物と、歴史的資料が展示されています。
教会、電話交換局、郵便局と、様々な建物があります。
さらに、当時運行していた蒸気機関車と京都市電の実物が園内でも動いています。
しかも・・・実際に乗車することもできます。凄すぎ。
二条城
築城されたのは1603年で江戸時代なのですが、実は明治時代からの時代に深く関わる場所なんです。
ここ二条城で行われた歴史的なこと、それは・・・大政奉還。
正確には、政権を朝廷に返す意思確認が行われた場所。実質的に大政奉還が行われた場所に相違ありません。
実際に訪れましたが、この壮麗な外観。
そして中に入ると、当時をイメージして軽く鳥肌が立ちました。
廊下の奥へ長く続いている障壁画や、かの有名な鴬張りの床。
大政奉還が行われた大広間を自分の目で見て、歴史を肌で感じることができてすごく興奮しました。
おわりに
以上、明治~昭和時代好きにおすすめしたい厳選スポットでした。
実際に訪れようと考えている方は、事前にホームページを確認して、アクセス方法や休館日を確認してみてください!
以上!