大画面でYouTubeやサブスク、スマホ画面を映したり、色々できるFireTV Stick4K【レビュー】

ガジェット
スポンサーリンク

どうもでございます。

ばすてい(@morosaredo)です。


Amazon Fire TV Stick4Kを買いました。


購入してから数か月、毎日使っていますが、かなり良いです。


もはや生活必需品になっています。


こんな人におすすめ

  • スマホやタブレットだと画面が小さくて物足りない……。
  • スマホやパソコンをいちいちHDMIケーブルでテレビと繋ぐのはめんどくさい……。
  • 外出先でスマホ画面をモニターに映したい


4Kなので非常に高画質なのも魅力的。

もちろん4K非対応のテレビやモニターでも利用できます。


今回は、「Fire TV Stick4Kって何なの? 買い?」と考えている皆様に、しばらく使ってみた感想をお伝えできればと思います。



Fire TV Stick4Kの概要

簡単に言うと、パソコンやスマホが無くてもテレビやモニターでYouTubeなどの動画が見られるガジェットです。


Amazonプライムビデオをはじめとして、TVerやAbemaTV、NETFLIXなど、対応サービスがかなり幅広いのも魅力的。


動画だけでなく、Googleでインターネット検索ができたり、スマホの画面を映せたり、とにかく便利なFire TV Stick4K。


詳細なスペックは下記の通り。


付属品給電用USBコンセント、給電用USBケーブル、HDMI延長ケーブル
プロセッサクアッドコア 1.8GHz MT8696
GPUIMG GE8300, 750MHz
ストレージ8GB
映像2160p(4K)、1080p、720p 最大60fps
オーディオDolby Atmos、7.1 サラウンド対応、2chステレオ、最大5.1chのHDMIオーディオパススルー
BluetoothヘッドフォンなどBluetooth機器に対応
音声認識同梱のリモコン、または無料のFire TVリモコンアプリで対応
サイズ(本体)108 mm x 30 mm x 14 mm (HDMI端子部分含む)
サイズ(リモコン)38 mm x 142 mm x 16 mm


Fire TVシリーズは3種類あり、下位モデル「Fire TV Stick」、中位モデル「Fire TV Stick 4K」、上位モデル「Fire TV Cube」がラインナップされています。


それぞれに特徴があり、今回購入した「Fire TV Stick 4K」はミドルクラスの性能ということになります。



使い方は簡単。この長方形のブツに電源コード(USB)を刺します。


するとこんな感じ。


上の画像では、付属していたHDMI延長ケーブルを差しています。


開封した際は延長ケーブルは要らないのでは?と思いましたが、実際にテレビに差してみてその必要性がわかりました。


Fire TV Stick4K本体が普通のケーブルと比べて横幅があるため、テレビのHDMIポートに差す際に隣のHDMIポートに差しているケーブルと干渉してうまく差さらないんです。


しかし、延長ケーブルを使うことで、横幅のある本体をテレビから少し離すことができ、他のケーブルとの干渉を防ぐことができるのです。


その他にも、テレビ裏面にあるHDMIポートに差す際に、壁とテレビの位置が近くても差すことができるといった利点もあります。


意外と役に立つものですね……。


本体をテレビに差したら、同梱のリモコンの電源ボタンを押してテレビ&の電源オン。


Amazonアカウントでログインして、インターネット接続やリモコンの初期設定をしたら完了です。



AmazonFireStick4Kで出来ること

様々な配信サービスに対応

Amazon製品なので、一見Amazonサービスしか使えなさそうですが、実はそんなことはありません。


商品パッケージからもわかるように、かなりの数のサービスに対応しています。


プライムビデオを始めとして、NETFLIX、hulu、U-NEXTなど対応サービスは非常に充実しています。


が、私はAmazonプライム以外は有料サブスクを契約していないので、映画やアニメを観る際はプライムビデオを利用しています。


多種類のサービスに対応しているとはいえ、やはりAmazonの製品ですので、Amazonサービスとの親和性が物凄く高いです。


ドラマ、アニメ、映画、テレビ番組が配信されているので、好きな時に好きな映像を観ることができます。


最近では「何か観たいな」と思った時にはテレビをつけるよりも先にまずを起動するようになってきました。


他のサービスと比べて作品数も非常に多く、価格も安いため、プライムビデオはかなりおすすめです。


また、プライム会員になることでAmazonの速達サービスを無料で利用できたり、Amazonミュージックを利用することもできるようになります。



もっぱらプライムビデオで『ルパン三世』と『サザエさん』を見ている私ですが、もちろんそれだけではありません。


YouTubeやTVer、GYAO!といった無料サービスも対応しているので、よく利用しています。

というか基本的にはYouTubeを見ています。


スマホやタブレットと違い、テレビという大画面で映像を楽しむことができるため、じっくり見たいときも、なんとなく流し見したい時も、どちらでも丁度良い具合に見ることができます。


この小型のリモコンで全ての操作が完結するという“扱いやすさ”も特徴の一つと言えるでしょう。


そしてありがたいのがこれ!


無料でSpotifyを利用することができます!


AppleMusicと並ぶ、音楽配信サブスクの代表サービスです。


ほとんど困ることがないくらいの曲数が配信されているので何不自由することなく音楽聴き放題。


曲と曲の間に30秒ほどの広告が流れることもありますが、それでも無料でこれだけたくさんの曲を聴ければ無問題(もうまんたい)ではないでしょうか。


有料会員登録をすれば広告も再生されなくなります。


ネットブラウザを使える

動画や音楽だけでなく、インターネットブラウザも使えます。

もはや超小型パソコンみたいなものですね…。


ひとまず何か検索してみましょうか。


まぁここはとりあえず…


モロサレドを表示してみました。


このようにブラウザも大画面で楽しむことが可能。


最近、このブラウザ機能の恩恵を受けた出来事があったのですが、それは”ブラウザでしか再生できない動画を大画面で観れた”ことです。


某ミュージシャンのファンクラブ会員限定動画がファンクラブサイトにしかアップされておらず、YouTubeなどでは見ることができないためパソコンでずっと観ていたのですが、初めてテレビの大画面で観て驚愕。


ライブ映像の迫力が桁違いでした。


とまぁこのように、ブラウザ機能によって機能の自由度がだいぶ上がったように思います。


スマホ画面をキャストできる

左がスマホ、右がテレビの画面

Android、iPhoneのスマホ画面を、ケーブル接続をせずにテレビに映すことができます。


スマホ画面がそっくりそのままリアルタイムでミラーリングされるので、カメラロールに保存してある

動画なんかも映せます。


そのため、スマホをカメラモードにしてみると、スマホのカメラで映し出した様子をテレビで確認するなんてこともできちゃうわけです。


だから何なんだと言われたらそれまでですが、なんだか物凄い可能性を感じるのは私だけでしょうか。


アレクサの音声認識に対応

リモコン中央に配置されたマイクアイコンのボタン。


これを押しながら話すことで、音声認識にも対応します。


では、失礼して。


アレクサ、帯広市の天気を教えて


北海道帯広の現在の気温は摂氏19℃です。

このように、はるか遠く北の大地の天気さえ教えてもらうことができます。


他にも、話しかけるだけで見たい映像を自動で再生してくれたり、音量調整をしてもらうこともできるみたい。


ただ私の中にはアレクサに頼る文化はないため、一切使っていません。


うちのアレクサはもう一生喋ることはないでしょう。

可哀そうに…。


小型だから持ち出しもできる

写真の2つと、給電用のUSBさえあれば、外出先でも使用することができます。


会社や学校でインターネットにつないだり、スマホでテザリングをすることで、出先のモニターやスクリーンに映し出すことが可能。


小型ならではの利点ですね。


ちょっとしたゲームも

アプリストアを見ていると、色々と面白いアプリを発見できます。


ちなみに”面白い”というのは、ゲームの内容が面白いということではなく、「何だこれ」的な面白さです。


ただ、カラオケアプリ(有料)があったりと、良く言えば様々なジャンルのアプリが豊富という感じでしょうか。


オセロなどのミニゲームアプリもたくさんあるので、暇つぶしに良いかもしれません。


AIと対戦できるみたいです。

私が黒なのですね。


せっかくなので最上級でいってみましょう。







使ってみてわかったFire TV Stick4Kの良い点

動作が早い

起動は爆速です。

リモコンの電源ボタンを押したら1秒ほどで起動します。


使用中も動作がもっさりすることはなく、快適に使えています。


手軽にサービスにアクセスできる

起動したらすぐに、開きたいアプリのアイコンをクリック。


それだけで、その時に使いたいアプリにアクセスすることができます。


YouTubeを観たいなと思ったら、電源ボタンを押してFire TV Stick4Kを起動して、YouTubeアイコンを押す。

その間わずか10秒ほどです。


無駄な手間や時間がかからないので、ストレスフリーに使うことが出来るのが最大の魅力ではないでしょうか。


生活が少し変わった

結局のところ、この一言で言い表せてしまいますね。


暇だなーと思ったら、とりあえずFire TV Stick 4Kのリモコンを手に取って起動。


そこから気分に合わせてYouTubeだったりプライムビデオだったりTverだったり、見たいアプリを開く。


最近ではこれが日常の一部になってきました。


日常の選択肢を増やしてくれるガジェットという感じです。



Fire TV Stick 4Kを買ったもののイマイチな点

うちのテレビ、4Kに対応していない

Fire TV Stick 4K自体の問題ではありませんが、うちに4K対応テレビがないため、現状宝の持ち腐れ的なところがあります。


とはいっても、4Kモデルは4K出力ができるというだけでなく、通常モデルと比べて性能が高いですので、より快適に利用できるという利点があります。


そもそも私がこの4Kモデルを買った理由は、


  • 通常モデルと値段が大きくは変わらない
  • 今後4K対応テレビに買い替える可能性もある
  • 性能が高い方が、使用できる年数を長くできるかもしれない


こういった理由です。


考えて買ったので別に良いのですが、たまに「この映像4Kで観たらすごい綺麗なんだろうなー」などと思うことがあるのも事実。



Fire TV Stick4Kを買ってみた感想

そういった感じでして、非常に満足しております。


これだけの端末を数千円で買えるというのは何ともありがたい限りでございます…。


4K対応テレビをお持ちの方や、1000円ほど高く払って性能にゆとりを持たせたいという方にオススメです!


ガジェット
スポンサーリンク
プロフィール

2003年生まれの大学生。
初めての自炊でオムレツを作って食中毒になりました。

役に立たない不真面目な記事や、音楽、旅行、ガジェット系の記事をよく書きます。

ぜひフォローもお願い致します!
モロサレド
タイトルとURLをコピーしました