※この記事は、旧ブログ「森林館」に投稿したものの再掲になります。基本、文章の変更はありませんが、一部カットしている部分もあります。
さて、ここ最近ありがたいことにライターとしてのお仕事がぼちぼち舞い込んできています。
詳しいことは言えませんが、とにかく非常に嬉しい限りです。
「森林館」を、そして僕を選んでいただけるというのは、非常に喜ぶべきことです。
何かお仕事のご相談がございましたら、ぜひお問い合わせページからお気軽にご連絡頂けると幸いです。
よし、それでは普段通り雑記を書いていきますか。
・・・とは思うのですが、こんなに適当に書いていると何とも不安な気持ちになりますね。
「ほぼ週一雑記」はあくまで個人的日記であって、何も考えずテキトーに書いています!←重要
お仕事の記事はもちろん、通常の記事はキチンと書いておりますので、ご理解頂ければ幸いです。
2020年10月11日~2020年10月17日の雑記
まずは先日出した記事をご紹介
格安タブレットを紹介する記事を書いた。なかなか細かく書けたと思う。
スーパー毒素くんとランチ(またしても)
またスーパー毒素くんと昼食をとった。
今回は洋麺屋の五右衛門に来た。
スーパー毒素くんが非常に好きとのことで来てみた。僕は遥か昔に行ったことがあるような無いような、よく覚えていない。
僕はトマトソースパスタを、スーパー毒素くんは鰯三昧(アンチョビと煮干しのバターオリーブオイル風味)を注文。
店員に注文をしたあと、適当な雑談をして時間を潰した。
2人でぐっさんのブログを見るなどして時間をつぶした。

しばらくしたら運ばれてきた。これが僕の頼んだトマトソースパスタ。トマトは好きでないのでスーパー毒素くんにあげた。スーパー毒素くんありがとう。

これがスーパー毒素くんの鰯三昧(アンチョビと煮干しのバターオリーブオイル風味)。商品名が長い。
もぐもぐ食べながら、近況を簡単に話す。
スマホの検索履歴を見られたが、残念ながら僕は変なことは調べていないのでノーダメージで済んだ。そういう高校生の遊びって、しょうもないよね。でもきっといつか愛おしく感じる時がくるのでしょう。
でも今は全然なので不通に嫌ですね。
充実した土曜日
午前中は記事の撮影をした。
撮影後、とりあえず髪でも切るかと思い、スマホで近くの理髪店を検索。
道中、雑貨屋があったので寄ってみた。そこでボトルシップを買った。肩に下げていたバッグに詰め込んで、理髪店へ。
髪を切るのは面倒だし時間がもったいないという理由で、放置していたら物凄く伸びてしまっていたのだ。
髪を切ってもらい、帰り道にまた他の雑貨屋に寄った。少し前から、トヨタ2000GTのモデルカーが欲しくてあちこち探し回っているのだ。
結局見つからなかったが、他に色々と良いものが発掘できた。例えばオルゴール、テーブルなど。鉄道と街のジオラマも良かったな。
あと、傷があったので買わなかったが、デスクライトも好みのものがあった。

興味深いガチャがあったので一回だけやってみた。寝台特急ライト。素晴らしすぎる。1回400円。高い気がするが、最近のガチャはこんなものな気もする。
思えばガチャを回すのは数年ぶりな気がする。

はっきりと覚えている最後のガチャは、涼宮ハルヒのアニメ10周年記念ラバーストラップのやつだ。
2016年らしい(今調べた)。本当に大好きなので全種コンプしようとしたが、結局小泉くんだけ出なかった。
ハルヒ、キョン、長門が出たのでもう良いかなとなって小泉くんを諦めたような記憶がある。
寝台特急ガチャも本当は全種欲しいのだが、カバンにはそんなにたくさん入らないし小銭もあまりなかったのでとりあえず一回だけ。
何が出たかは、帰宅してから確認してみることにします。
その後、楽しくなって、ついでに本屋にも行った。『うさぎドロップ』と、とある書籍を1冊購入。
これで『うさぎドロップ』が全巻揃った。ネットでまとめて全巻買えば良いものを、こうやって数冊ずつ店舗でちまちま買っている。急いでるわけでもないし、そのほうが楽しい。
そして帰宅。

買ったボトルシップはこちら。可愛い。

『うさぎドロップ』が全巻綺麗に本棚に並んだ。色見が優しくて好き。

そしてガチャの結果。

はやぶさという寝台特急の方向幕だった。
チェーンにはヘッドマークプレートがついている。
はやぶさはもう引退した寝台特急列車であり、国鉄時代から2009年まで東京〜熊本間を走行していた。

ライトなので、もちろんこんな感じに光る。
個人的に、欲しかったものが出たので満足している。カシオペアとか北斗星あたりを狙って、もう1度挑戦してみるのもアリかな。
コメント