ブチギレてる象の動画【ほぼ週1雑記28】

ブチギレてる象の動画【ほぼ週1雑記28】 日常
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

※この記事は、旧ブログ「森林館」に投稿したものの再掲になります。基本、文章の変更はありませんが、一部カットしている部分もあります。


布団の中で「今週は何があったかなー」と考えながらスマホをポチポチしているわけですが、まったく思い出せませんね。


相変わらず色々忙しくてですね、何かとできないことが増えたり、手を抜いたりしなくてはならなくなっているのです。


何で忙しいことって重なることが多いんでしょうか。よくわかんねー。

さて、それでは今週の雑記。


とりあえず最近考えてることをいくつか書いていくことにしましょう。


2020年9月27日~2020年10月3日の雑記


大好きなラジオ番組が終わった

声優の中村悠一さんとフリーライターのマフィア梶田さんがMCを務めるネットラジオ「スターラジオーシャンアナムネシス」をずっと聴いていたのですが、9月30日の放送を持ってお二人がMC降板となりました。


降板って書くとなんか印象悪いですね。撤回撤回。10月の放送からは別の方がMCを務める形になります。


僕はお二人の会話が本当に大好きで、毎週楽しく聞いていたわけですが、ついにそれも終わってしまいました。


まぁわしゃがなTVでも見れるので良いですが(中村悠一&マフィア梶田出演のネット番組)、やっぱラジオの良さもあるし、そこから二人の面白さを知ったので悲しさは大きいですね。


伝説の回がたくさんあります。死ぬほど笑いましたね。


トークテーマも面白いし、話し方が上手。スターオーシャンの宣伝ラジオなのにまったく宣伝をしないで、免許取った話とかしてるスタンスも面白かった。


体調が悪すぎてキツイときも、耳元のスマホでラジオを流して笑ってたのも良い思い出です。


寝る前に再生して、睡眠学習みたいな感じでずっと聞いてました。


中村さん梶田さん、そしてスタッフの皆さん、長い間本当にお疲れ様でした。

なかなか力を貰っていました。


あと、声優のラジオでいうと、杉田智和さんのアニゲラも聞いてます。

僕が初めてコンスタントに聞くようになったラジオ番組です。


小学生の頃に初めて聞き、録音して音楽プレーヤーで繰り返し聞いてましたね。


話していることの元ネタとかまったく理解していませんでしたが、それでもすごく面白く感じました。


と言っても、今でもほぼわからないんですけどね。


NAVERまとめは悪?

終わっちゃいましたね、NAVERまとめ。


NAVERまとめとは、誰でも手軽にまとめ記事を作れるサービスです。


Google検索でよく上位に表示されるので、ご存知の方も多いかと思います。


あまり知られていませんが、実はアレ、収益システムがあるんですよね。


閲覧数に応じて、報酬が貰えます。ただかなり難しいようで、あまり稼いでる人はいなかったみたいです。すごい人は1000万円とか稼いだみたいですが。


そんなNAVERまとめですが、サ終の感想ツイートを見ると、喜んでいる人がかなり多いようですね。


たしかにテキトーな記事も散見されましたが、比較的役に立っていたような記憶もあるので、そこまでボロクソに言うほどではないと僕は思います。


もしかして僕がずっと当たり記事を引いていただけなのかな。


ただ、サ終してもGoogleの検索結果にリンクが残り続けてるのが厄介ですね。

開いても記事が表示されるわけではなく、サービス終了の案内が出るだけ。


いつになったら消えるのかはわかりませんが、できるだけ早くインデックスされないようにしてもらいたいとは思いますね。


これからは、今まで見ていた検索結果と違ったものになるわけですからね。なんとも時代の移り変わりを感じます。


雑記の書き方

雑記の書き方は、2つのパターンがあります。1つは、1週間かけて少しずつ書いていく。2つ目は、土曜の夜にまとめて書く。


今週は後者、土曜の夜に電気を消した部屋の布団の中でスマホを使って書いてます。


どちらにもメリット、デメリットがありますが、今後は土曜の夜システムを中心に書いていこうと考えています。


理由としまして、ある程度まとまりのある文章に仕上げることができるし、何より時間の配分がしやすいです。


小文集

  • スマブラに参戦したマイクラキャラ、かなり強いのでは?


  • プログラマーの方はかなり大変だっただろうな、と素人が見ても思う。


  • 森山直太朗の「どうしてそのシャツ選んだの」をよく聴く。


  • 流鏑馬配達式Uber Eats


  • Nゲージ買ったら部屋が機能しなくなりそう。


  • 島式ホームVS相対式ホーム。僕は島式のほうが好きです。


  • 僕「この新幹線かっこいいと思うんだけど、どう?」
    知り合い「便器みたい」

    君たちはどう生きるか。


  • 秋の乗り放題パスでどっか行くのアリだな。


  • ブチギレてる象の動画が怖すぎて笑っちゃった。


  • 「怒らせ方」シリーズがまた盛り上がりを見せている。昔よく見てたなー、懐かしい。新作出たりして?

  • ほぼ週1雑記(毎週土曜or日曜更新)


  • もちろんアニメ『キテレツ大百科』は全然世代じゃないけど、小さい頃によく観ていたので、「はじめてのチュウ」を聴くと懐かしいと感じる。EDの映像も。


  • 『ドラゴンボール』シリーズはほぼ観ずに育ったので、全然懐かしく思えないのが非常に悔しい。「ロマンティックあげるよ」とか聴いて懐かしがりたかった。あの曲が思い出の曲なら、久しぶりに聴いた時に涙出る気がする。


  • 強いて言うなら、小学生の頃DSのうごメモで何らかのドラゴンボール主題歌のPV作品を友人にもらって、ずっと見ていたので、そういう意味では思い出の曲もある。


  • 鉄道博物館のホームページをなんとなく見ていて知ったが、入場料が安いのって高校生までじゃん。行こうかな。


  • テレビ局はぜひとも、過去に放送した番組の中で円盤化する予定のないものは、YouTubeにアップするなりストリーミング配信するなりしてほしい。お宝の山だろう。


  • 雑記のサムネイル画像が特にない。なんか適当に貼っつけとこう。


  • 以上、今週の雑記でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました