ばすていです。
先日僕は友人と話しながら歩いているとき、ふと、ある言葉が浮かんだんです。
僕はその単語を口にしました。
風熱材
何それと言われました。
僕にもわかりません。
調べてみたところ、風熱材なんていう言葉はこの世に存在しませんでした。
僕の頭には、突如として「存在しない単語」が浮かんできたのです。
僕はこれをゲームにできるのではないかと考え、友人に提案しました。
「いいよ」。
さぁゲームが始まります。
「じゃあまた明日ね」。
しかし友人の家の目の前だったためそのまま家へと帰っていきました。
さぁ、ゲームが終わりました。
翌日。LINEを送りました。

ちょっとグチャってなっちゃいましたがまぁいいでしょう。
数秒後に既読が付き、返信が返ってきました。

昼の12時過ぎに「よいしょー 起きたー」と言われても。
しかし、これはチャンスです。
彼の寝ぼけたクソクソバカバカな頭をフルに活動させて爆発させてやりましょう。
きっと「あー、わかんない!!!!! モロッコヨーグルト!!!!!」とか送ってくることでしょう。
と思ったら

いいわけねぇだろ! バカヤロウ!
このタイミングで昼飯食べんな!

しばらく待ちます。
待ってたらなんと友人が家に来ました。
カフェに移動して再開といたしましょう。
では始めましょう。
とは言ったものの全く思い浮かびません。
僕がうーん、うーんと考えていると彼はドヤ顔で言いました。
貯金札
ない!!!!
すぐさまインターネットで貯金札を検索します。
やはりありません。貯金札。
全く意味が分かりません。

イラストにしてみたけどやっぱりわかりません。
さぁ、僕も貯金札に対抗して「ないもの」を言いたいところ。
考えていると、また彼は口を開きました。
遠方レンズ
ないわ。遠方レンズないわ。
なんかよくわからないけど、遠方がよく見えそう。双眼鏡のレンズのこと遠方レンズって言いそう。
っていうか言うんじゃない?と思って調べてみたけどそんなことありませんでした。
これはまずいです。僕も何か言わなくては。
ありそうで・・・、ないもの。
・・・。
パンチニアー

何らかの工具です。絶対に何らかの工具です。
調べてみたがしかしヒットはしませんでした。
でも絶対にある。パンチニアーのある感が半端ないです。
ちなみに友人は全く共感してくれませんでした。
みなさんはどうですか? 絶対工具類にパンチニアーありますよね。
お店が閉店の時間になってしまったので今日はこれで終わりにしたいと思います。
読んでいただきありがとうございました。
※この記事は、前運営サイト「森林館」に掲載していたものを転載したものです。
コメント